ドラセナ(幸福の木)の剪定方法|伸びすぎた枝を切り落とせば新芽が育つ

ドラセナ 剪定

観葉植物として人気のドラセナ。
室内で育てている方のなかには「大きくなりすぎて天井に届きそう!」とお困りの方も多いのではないでしょうか。

ドラセナは切り戻し剪定をおこなって高さや枝ぶりを管理する必要があります。
ドラセナは生育旺盛で上へ上へとグングン伸びていくため、適度な高さに保つには剪定が欠かせないのです。
剪定をしないで放っておくと、葉が密集して風通しが悪くなり、害虫も発生しやすくなってしまいます。

ドラセナを育てている方も、これから育てようとお考えの方も、この記事を読んで剪定方法や手入れの仕方を確認してみてください。

ドラセナの切り戻し剪定のポイント

切り戻し剪定とは、伸びた枝を途中で切り落としてサイズを小さくしたり、新芽の生長を促したりする剪定方法です。
生長点を見つけてバランスよく切ることで、美しい樹形を手に入れられますよ。

しかし、「枝を切り落としたら枯れてしまわない?」「不格好な樹形になったらどうしよう……」と不安を覚える方もいらっしゃるでしょう。
そんなときには、プロの手を借りるのもひとつです。
お庭110番にご相談いただければ、「鉢植えで小さく育てたい」「地植えで大きく育てたい」など、ご希望に合わせた最適な剪定が手間なくおこなえますよ

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

目次

ドラセナの剪定は『切り戻し剪定』が基本!

ドラセナは放っておくと見た目だけでなく、生育環境も悪くなってしまいます。
剪定をおこなえば見た目もスッキリし、日当たりや風通しも改善することができるのです。
また、栄養が必要な部分に行き渡りやすくなるという点も剪定のメリットです。

ドラセナは基本的には『切り戻し』という剪定がおこなわれます。
切り戻しとは先述のとおり、伸びてきた枝を途中で切って樹形を小さくする剪定方法です。
途中で切り落とすと枯れるのではないかと心配されるかもしれませんが、切ったところからは新しい芽がまた生えてくるため安心してください。

切り戻し剪定の方法

切り戻し剪定の方法

切り戻し剪定の方法は、新しく芽を出させたいと思っている位置でカットしていきます。
切り落とした箇所からまた新しい新芽が芽生えるため、好きな位置で切り落としても大丈夫です。

自分でカットする位置を決めるのは難しいという場合は、幹をよく観察しポコッとこぶのようになっている部分を見つけましょう。
このこぶのようなものは生長点と呼ばれており、新芽や枝が新たに生えてくる目印となります。
この生長点の上を切り落とすようにすれば、効率よく作業を進められるでしょう。

見た目をよくするには、まず正面となる面を決めましょう。
決まったら、上から下へと切り戻していきます。

なるべく手前の枝は短くして奥の枝を長めに残しておくと、バランスのよい樹形に仕上がりやすくなります。
葉っぱまですべて切り落としてしまうと枯れてしまうことがあるため、葉は2~3枚程度残るように意識するとよいでしょう。

また、株を傷みにくくするために、使用する剪定バサミは煮沸消毒をしてから使用することをおすすめします。
煮沸消毒することで、切り口から細菌が入り込むのを予防することができます。

切り口のお手入れ

切り口から雑菌が入って弱ってしまうこともあるため、気になる方は、切り口に保護用の薬剤を塗っておくとよいでしょう。
乾燥予防にもなります。

剪定の時期と頻度

剪定時期はドラセナの生長期である5~6月ごろがベストです。
9月ごろまで生長期は続きますが、夏場は直射日光が強く、葉焼けして弱ってしまうことが多いため避けておきましょう。

剪定の頻度は2~3年に一度のペースでも問題ありません。
枝の生長具合をみながら剪定するか判断しましょう。

枯れている葉は摘み取っておく

ほかにも枯れている葉や、黄色や茶色に変色している葉があれば再生することは難しいため、つけ根から摘み取っておきます
手でちぎれない場合は園芸用のハサミを使用しましょう。

葉先だけ変色している場合は、摘み取ってしまうのではなく、ハサミで変色部分をななめにカットしておきます。
葉先が三角の形になるように、反対側も少し切って整えておくと自然な見た目になります。

ドラセナのほかにも多くの種類の植物を育てていて、なかなか剪定に時間を割けない!」などとお悩みなら、業者依頼という手もあります。
業者に依頼すれば剪定にかける時間も省け、楽して植物を美しく仕上げてもらえます。

業者選びはお庭110番にお任せください。
お近くの剪定業者をご紹介させていただきます。

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

ドラセナを挿し木で増やして幸福度アップ!

ドラセナはハワイで『幸福の木』として愛されてきました。
日本でもお店の開店祝いなど、ギフトとして贈られることも多いようです。

ドラセナにはたくさんの品種がありますが、『隠しきれない幸せ』、『開運』、『長寿』など花言葉が全体的にポジティブなものが多いことから、観葉植物としてお部屋に飾っているという方も多いのではないでしょうか。

そんな幸福なイメージのあるドラセナを「もっと増やしたい!」とお考えなら、挿し木で増やすことが可能です。
挿し木とは、元気な枝を採取し発根させて数を増やす方法のことをいいます。

ここでは、ドラセナを挿し木で増やす方法についてご紹介します。

挿し木の方法

挿し木の方法

挿し木に適している時期は5~6月ごろです。
気温が20℃を超えてからおこなうとよいでしょう。
剪定も同じ時期なので、剪定してすぐに挿し木も挑戦できるのではないでしょうか。

用意するものは【園芸用のハサミ、ビニール製の小さなポット、挿し木用の培養土】です。
観葉植物用に販売されている培養土でも問題ありません。

手順
  1. 新芽のついた枝を10~15cmほどの長さで斜めにカットする
  2. 枝先の葉を3~4枚残して半分ほどの大きさにし、ほかの葉はすべてカットする
  3. 切り口に十分な水を吸わせるために、数時間水につけておく
  4. ポットの8割ほどの深さまで土を入れて、その中心に水を吸わせた枝を挿す
  5. 水やりをしてから、土の乾燥を防ぐために日陰に移動させる

挿し木をして1ヵ月ほど経つと根が生えてくるはずです。
根が生えてきたらひと回り大きな鉢に移し替えて管理しましょう。

ドラセナを元気いっぱいに育てる方法

ドラセナにはたくさんの品種があり、その葉はしま模様になっていたり、グラデーションになっていたりと、バリエーション豊かなところが魅力的な観葉植物です。
そんなドラセナを元気いっぱいに育てる方法を知って、幸福度もアップさせましょう。

日当たりのよい場所に置く

日当たりのよい場所に置く

ドラセナは日当たりのよい場所を好みます。
屋外で育てる場合は、ベランダなど直射日光が当たる場所に置きましょう。
葉焼けが気になるなら、麻布などで遮光しておくとよいでしょう。

ドラセナは寒さには弱いので、冬になったら室内で管理します。
エアコンの風が当たりやすい場所に置くと枯れてしまうことがあるため、なるべく風通しと日当たりがよい場所に置いてください。

元気がないなと感じたら肥料を与えてしまいがちですが、冬の肥料はかえって生育状態を悪くしてしまいます。
元気に育っていれば基本的に肥料は必要ありませんが、与えるなら生長期の春~秋にしましょう。

水やりは土が乾いたらたっぷりと!

夏場はとくに水をよく吸収するため、朝か夕方の涼しいうちに水やりをしてください。

冬場は休眠時期に入るので、あまり水は必要ありません。
土が乾いて2~3日経ってから水やりをおこなう程度で大丈夫です。

水をやりすぎると根腐れをおこすことがあるため、受け皿に水が溜まらないように注意しましょう。

大きく生長してきたら植え替えをしてあげよう

ドラセナが大きく生長してくると、今までの鉢では小さく根詰まりをおこしているかもしれません。
根詰まりをおこすと、葉が変色する原因になることも……。
ひと回り大きな鉢に移して、生育環境を改善してあげましょう。

植え付け方法
  1. 新しい鉢の底に鉢底石か石ころほどの発砲スチロールを敷き詰めてから土を入れる
  2. ドラセナを古い鉢から土が3分の1ほど残るように取り出し、根をほぐしておく
  3. 新しい鉢に植え替えて、水をたっぷり与える

観葉植物用の殺虫剤で害虫予防しよう

ドラセナにはハダニやカイガラムシといった小さな害虫が発生することがあります。

害虫を見つけたら、観葉植物用の殺虫剤で駆除しましょう。
カイガラムシの成虫は殻に覆われており、殺虫剤が効きにくいため、割りばしや歯ブラシで取り除くようにします。

これらの害虫は水に弱いため、霧吹きで葉に水を吹きかけておくと害虫予防にもなるためおすすめです。
また、葉の乾燥予防にもなります。

そして、剪定で風通しをよくすることも大切です。
枝葉が密集して蒸れると害虫が発生しやすくなるため、しっかりと剪定をおこなってください。

ドラセナの剪定はお庭110番にお任せください

お庭110番では庭木や観葉植物の剪定のご依頼を承っています。

伸びすぎたドラセナの枝を剪定したいけどうまくできるか心配……
きれいな樹形にするにはどうやって仕立ててればいいの?
とお困りの方は、お庭110番にご相談ください。
プロがお客様のご希望を伺って、理想の大きさや樹形になるように剪定いたします。

お庭110番は日本全国からのご依頼に対応しており、
お電話でのご相談は24時間365日いつでも無料で受け付けています。

お見積りも無料ですので、「依頼するかどうかは料金を見てから考えたい」という方もぜひお気軽にご利用ください。

※対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東

茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次