夏みかんを剪定してキレイに果実を付けよう!正しい剪定方法をご紹介

夏みかんを剪定してキレイに果実を付けよう!正しい剪定方法をご紹介

夏みかんを剪定するときは、新芽が出る前の2月~3月ごろにおこないましょう。新芽が出る前の時期は、枝が伸びる方向を見極めやすく、生長したときの樹形を整えやすくすることができます。

また、新芽が出始める4月以降に剪定をおこなうと、夏みかんに大きなダメージを与えてしまうおそれがあるためです。そのため、夏みかんの剪定は遅くても3月までに終わらせるようにしましょう。

この記事では、夏みかんの剪定方法や育て方などについてご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

目次

夏みかんの剪定方法

夏みかんは正しく剪定をおこなうことで、キレイな果実を付けることができます。しかし、間違った剪定方法をおこなうと、小ぶりで酸っぱい実になってしまうこともあります。そのため、キレイな果実を付けるためには、正しい剪定方法を理解しておくことが大切です。この項目では、夏みかんの剪定方法についてご紹介します。

剪定に必要なもの

剪定に必要なもの

夏みかんの剪定をおこなう前に、剪定に必要なものをそろえておく必要があります。夏みかんの剪定に必要なものは、以下のとおりです。

  • 軍手
  • 剪定ばさみ
  • 癒合剤

軍手は、作業中に枝葉や剪定ばさみで手をケガしないように装着します。剪定ばさみは、夏みかんの枝を切るのに使用します。癒合剤は、夏みかんの剪定後に切り口を保護するために用意しておきましょう。これらのものは、通販やホームセンターなどで購入することができます。

夏みかんの剪定時期

夏みかんを剪定するときは、剪定時期に注意する必要があります。基本的には、新芽が出る前の2月~3月に剪定をおこないます。新芽が出る前の時期は、枝の伸びる方向を見極めやすく、生長したときの樹形を整えやすくすることができるためです。

また、新芽が出始める4月以降は多くの栄養を必要とするため、剪定によるダメージを避ける必要があるのです。そのため、夏みかんの剪定は遅くても3月までにおこなうようにしましょう。

樹齢4年以下の剪定方法

樹齢4年以下の夏みかんである場合、基本的に「切り戻し剪定」という方法で剪定をおこないます。切り戻し剪定とは、枝を途中まで切ることで、切った箇所から新たに強い枝を伸ばす剪定方法です。

1年目はすべての主枝を50cm程度に切りそろえて、1株あたりに生えている太い枝が3本程度になるように整えてください。2年目~3年目にかけては、花の付かなかった枝を小枝の部分から切り戻していきます。

4年目は実が成った場合、翌年に大きな剪定はおこなわず、不要な枝を切り落とす程度にしておきましょう。しかし、4年目に実が成らなかった場合、夏と秋に生えた枝を切り戻して春枝が出るように整えてください。

樹齢5年以上の剪定方法

樹齢5年以上の夏みかんである場合、「間引き剪定」という方法で剪定をおこないます。間引き剪定とは、分岐している枝を根元から切っていき、全体の樹形と風とおしをよくする剪定方法です。

夏みかんの場合、樹形を乱している枝や枯れている枝・害虫の被害を受けている枝などを切り落としていきましょう。また、4年目の剪定方法と同じく、実が成らなかった夏枝と秋枝は、切り戻し剪定で春枝が出るようにしてください。

業者に剪定を依頼しよう!

夏みかんの剪定は樹齢によって剪定方法が異なっているため、しっかりとその都度適切な方法で剪定をおこなうことが大切です。もし、自分で夏みかんの剪定をおこなうのが心配なのであれば、業者に剪定を依頼するのがおすすめです。

業者であれば、夏みかんの樹齢や状態を確認したうえで、最適な剪定をおこなってもらうことができます。弊社にご連絡いただければ、樹齢に関わらず夏みかんの剪定が可能な業者をご紹介いたします。

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

夏みかんの育て方

夏みかんのキレイな実を付けるためには、樹齢ごとの適切な剪定だけではなく、正しい育て方を理解しておくことが大切です。この項目では、夏みかんの育て方についてご紹介します。

育てる場所

育てる場所

夏みかんは、日当たりがよく暖かい場所を好みます。そのため、できるだけ日当たりがよく寒風が当たらない場所で育てるようにしましょう。基本的にある程度の寒さであれば、問題なく育てることは可能ですが、氷点下になるような場所では生長不良になってしまうため、注意が必要です。

肥料の与え方

夏みかんは年3回、2月・6月・10月に肥料を与えます。年に4回以上肥料を与えると肥料過多で花が付かなくなってしまうおそれがあるため、必ず回数を守るようにしましょう。2月は寒肥として有機質肥料(専用の油かす)などを与えてください。6月と10月は、どちらも即効性化成肥料を与えるとよいでしょう。

水の与え方

夏みかんの水やりは、鉢植えか地植えかによって異なります。鉢植えの場合、土の表面が乾いているタイミングでたっぷりと水を与えます。地植えの場合、基本的に雨水だけで問題ありません。しかし、雨が降らずに土が乾燥しているのであれば、たっぷりと水を与えるようにしましょう。

業者に相談してみよう!

自分で夏みかんを育てていても、なぜかうまく育てることができないという場合、一度業者に相談するのがおすすめです。業者に相談することで、本当に正しい育て方ができているか適確にアドバイスをもらうことができます。

また、必要であれば、代わりに夏みかんの植え付けや施肥をおこなってもらうことも可能です。弊社にご連絡いただければ、夏みかんの育て方を熟知した業者をご紹介いたします。

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

夏みかんで注意すべき病害虫

夏みかんは、健康的に育てることができれば美味しい果実を楽しむことができます。しかし、植物であるため、病害虫の被害に遭ってしまうことも考えられるでしょう。そのため、夏みかんで注意すべき病害虫を理解しておくことが大切です。ここからは、夏みかんで注意すべき4つの病害虫について見ていきましょう。

そうか病

そうか病

そうか病とは、植物の葉や果実に病斑を作る病気です。そうか病にかかった植物は、茶色やいぼ状の病斑ができて、内部を腐敗させてしまいます。そのため、そうか病を見つけたときは感染した箇所を切り取り、専用の薬剤を散布して対処するようにしましょう。

灰色かび病

灰色かび病とは、植物の葉や茎・果実などさまざまな場所に病斑を作る病気です。灰色かび病にかかった植物は、灰色のかびに覆われて、最終的に枯れてしまいます。そのため、灰色かび病を見つけたら、感染した場所を切り取り専用の薬剤を散布して対処するようにしましょう。

アブラムシ

アブラムシとは、体長2mm~3mm前後の小さい害虫で、さまざまな種類が日本に生息しています。アブラムシに寄生された植物は、短期間で大量に繁殖されたうえに排泄物で汚されてしまいます。

また、この排泄物は「すす病」と呼ばれる病気の原因にもなっており、悪化すると枯れてしまうおそれがあるのです。そのため、アブラムシを見つけたときは、ピンセットや歯ブラシで駆除するようにしましょう。

ハダニ

ハダニとは、体長0.4mm前後の小さい害虫で、群れを作って行動しています。ハダニに寄生された植物は、葉緑素を吸い取られて光合成ができなくなり、枯れていってしまいます。そのため、ハダニを見つけたら、水で流してから専用の殺虫剤で駆除するようにしましょう。

業者に病害虫を対処してもらう

もし、突然夏みかんの調子が悪くなったり枯れたりする場合、病害虫の被害を受けているおそれがあります。そのため、少しでも病害虫の疑いがあるのであれば、業者に対処してもらうのがおすすめです。業者であれば、病害虫の種類に関わらず、しっかりと対処してもらうことができます。

弊社にご連絡いただければ、夏みかんで注意すべき病害虫に対処可能な業者をご紹介いたします。また、「剪定も一緒に依頼したい」「夏みかんの育て方について相談したい」などのご要望にもお応えいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東

茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次